オーナーインタビュー
BESSの暮らしはどうですか?
「ログハウスでの暮らしってどんなもの?」「田舎暮らしに憧れているけど…」。木の家での暮らしを思い描いている方へ、BESSのログハウスや個性派住宅にお住まいのご家族の実例をご紹介します。新たな暮らしを始めた経緯、用途により異なるログハウスのスタイル、家づくりへの思いや暮らしぶりなど、ぜひ参考にしてください。
ワンダーデバイス
「家を作っていく」という喜び。
伊那谷の里山に似合う家。
その家は、眼下に伊那の街並みを、目を上げれば中央アルプスを見晴らす場所に建つ。この辺りでは初めてのワンダーデバイスだ。 伊那谷の里山によく似合っている。外壁のボルドーレッドも、背景の森の緑に映えて、しかも主張し過ぎない。景観に馴染みながら、それでいて洒落ている。
「BESSの家に決めたのは、とにかくインパクトが強かったから。BESS駒ヶ根展示場でワンダーデバイスを見た時、これだ!とグッと感じました」とご主人。その魅力は、住む人にとっての創造性の余地みたいなものだ。 「一般の住宅メーカーの家は、どれも完成した既成品のようでよそよそしい。もう出来上がっていて、自分たちには手出しができない」そんな印象を受けたそうだ。
だからワンダーデバイスに惹かれた。「工夫して手を加えたりできるので、家を買うのではなく、つくっていくという喜びが味わえそう」そんな気がした。
スマートに、自分たちらしく
玄関から続くリビングには、土間をイメージして石材を張った。大きな薪ストーブが据わり、向かいにソファーを置く。ここにいると、薪ストーブの自然な暖かさと、木の家の快適さをすごく感じると言う。 リビングの南側には大きな開口部があって、ここから庭へすぐに出られる。庭仕事するにも、犬の出入りにも便利で、何より開放的で気分がいい。
ダイニングやキッチンは、土間をイメージしたリビングからは一段高くなっており、空間に変化と広がりをもたせた。また、ご夫婦がともに好きなインテリア雑貨や家具がセンス良く置かれ、この家をよりスマートに見せている。 2階は第二のリビングとご主人の書斎コーナー。テレビをあえて1階でなく2階に置いたのは、家での時間の送り方の中身に自分たちなりにこだわったからだ。
手づくりの楽しさを満喫
ストーブで使う薪は、薪小屋にどっさり保管されている。プロ並みの出来栄えのこの小屋は、ご主人のお父さんの力作だという。父親譲りで手先が器用なご主人も、愛犬の小屋を建てた。ワンダーデバイスの形に似せたデザインが心にくい。玄関にあつらえたデッキもご主人が手掛けたそうだ。こちらも素人仕事とは思えない。 広い庭には芝生を植え、草花を植え、畑もつくった。お宅の隣りはご主人の実家で、家族そろって手づくりの楽しさを満喫している。「庭には、これから植栽を増やしたり、デッキをつくったり、まだまだやりたいこと、つくりたいものがたくさんあるんです」ご夫婦はそう話す。
家の周りには里山がある。薪のストックが少なくなれば調達も容易だ。眺望も、風土に溶け合う家のたたずまいも、手づくりを大事にしていく暮らしも、この家の毎日が周囲の環境とひとつになってとても自然だ。Mさん一家の「家づくり」はこれからもすっと楽しく続いていくだろう。